■ 「新型コロナ対応でのコミュニケーションを考える」〜情報発信の信頼と価値を高めるために(第84回定例会) 【ウェブ開催】
 日時:2023年12月9日(土)15時00分〜16時30分
  場所:会場開催は行いません(ウェブ会議システム Zoomミーティング にて開催します)。
 
日本では2020年から始まった新型コロナウイルス感染症のまん延は、さまざまな場面において、有事のコミュニケーションの重要性について認識させる機会でした。指標やデータをもとに、予防や感染防止、治療についての情報をつくり、伝え、そして受けとるさまざまなプロセスで、課題が明らかになるとともに、情報発信の信頼と価値を高めるために必要な論点についても知見や経験を得ることができています。

 新型コロナのリスクや対応策について、どのような発信がなされたのか。
 研究者は/ジャーナリストは、どのように発信していくのがよいのでしょうか。
 そして、発信の信頼と価値を高めるために何ができるでしょうか?

情報を発信する研究者・医療者、ジャーナリスト、そして市民に必要な、「情報を収集し、発信するポイント」について議論します。メディアドクター研究会で活用している「適用可能性」「科学的根拠」「効果の定量化」「弊害」などの評価指標を織り交ぜ議論します。

参考記事や資料を用いた、オンラインサロン形式で行います。お気軽にご参加ください。

渡邊清高 (帝京大学医学部内科学講座 腫瘍内科、メディアドクター研究会 幹事長)
お申し込みはこちら
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZAtcuGspj4pGNKNM5RuYaoAqMqM4Y2M_QUg
 ◇      ◆      ◆      ◇
【ウェブ参加について】
インターネット接続環境があればどこからでも参加可能です。チャットでの質問、音声での質問など、さまざまな機能を活用できます。ご自宅・オフィス・喫茶店など、どこからでも参加できます。
パソコン、スマートフォン、タブレットからでも参加できます(スマートフォン、タブレットは一部機能が制限されます。ウェブで配布される資料はパソコン環境での閲覧に最適化されています。視聴や質問については支障ありません。)

【参加申込方法】
申込期限:12月2日(土)13時

参加定員:60名
(先着順、定員に達した時点で締め切ります)

参加費無料・要事前申込
・ウェブ会議システムはZoomを使用します。事前に接続テストを行うことをお勧めします。接続テストやシステム要件などもご確認ください。
https://zoom.us/test
・PC、MAC、ウェブブラウザ(Chrome推奨)、モバイル(iOS、アンドロイド)からの接続について、こちらをご確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja/categories/200101697
・Zoomのソフトウェア、アプリは最新版をご利用ください。最新版でない場合、接続ができなかったり、機能のいくつかが制限されることがあります。
・議論される資料の中には、ウェブでの配信が制限されているものがあります。その場合には、ウェブ上での配信を行わず音声などでの説明となります。
・その他、映像や音声は、一部不具合が生じる可能性があります。一部または全部の視聴ができない場合もあり得ます。
・終了後、ウェブ会議システムを用いた開催についてのアンケート調査への参加にご協力ください。個人情報など個人を特定できる情報を省いた上で、集計や調査研究に使用させていただく場合があります。

メディアドクター研究会

 Copyright(C)2023 メディアドクター研究会 Media Doctor Research Japan All Rights Reserved.
 | ホーム | メール会員登録申込・お問い合わせ | リンク・著作権など | プライバシーポリシー |